コロナ感染のため、しばらく中止していたリフレッシュ体操を、
10月18日から再開しました。

今回は、9月に入居された方を含め2名の参加でした。
ひまわりヘルパーの動作に合わせて、椅子に座ったままできる軽めの体操をしました。
久しぶりに身体を動かし、心も体もリフレッシュできたようです。

体操の後は、恒例のおいしいお茶を飲みながら、おしゃべりを楽しみました。
少しずつ、以前の生活にもどりはじめています。
コロナ感染のため、しばらく中止していたリフレッシュ体操を、
10月18日から再開しました。

今回は、9月に入居された方を含め2名の参加でした。
ひまわりヘルパーの動作に合わせて、椅子に座ったままできる軽めの体操をしました。
久しぶりに身体を動かし、心も体もリフレッシュできたようです。

体操の後は、恒例のおいしいお茶を飲みながら、おしゃべりを楽しみました。
少しずつ、以前の生活にもどりはじめています。
秋です。外出はまだできませんが室内で出来る小さな【運動会】を致しました。
プログラム
1健康体操 2うちわ風船 3玉入れ 4パン食い競争 5たたいてかぶってじゃんけんポン (給水タイム) 6コロコロバイキング 7引っ張って引っ張って 8借り物競争 9リレー
1時間ほどの楽しい時間を皆様と共の過ごせましたことを心よりうれしく思います。

レストランパールで、モーニングコーヒーのサービスをしています。
「とっても美味しい❣」と入居者様には大変好評いただいています。
クリスマスツリーの飾りつけを
12月2日にしました。
今回はたくさんの入居者様に参加していただき、賑やかに飾りつけができました。

車イスの方は小さいツリーを担当
ちょっと休憩 

完成したツリーの前で記念撮影
11月5日、雲一つない秋晴れに恵まれ、入居者様5名が久万高原の紅葉狩りに参加されました。
コロナの影響で毎月企画されていた行事ができず、久しぶりの外出はとても良い気分転換になったようです。

この日は、11月とは思えないほど暖かく、マイナスイオン一杯の久万高原の紅葉を楽しまれました。
帰りに道の駅「天空の城さんさん」に立ち寄った後、シニアマンションのレストランで、おいしい厨房手作りのお弁当をいただきました。





7月3日、週3回行われている体操後、七夕の飾りつけをしました。
コロナのため、中止されていた体操が7月より再開され、皆様久しぶりの再会で、七夕の飾りつけを楽しまれました。

7月15日㈬、7月のお誕生日会を行いました!
今月は、ふっきーずさんによるハーモニカの演奏や歌を披露していただきました。
約5か月ぶりにボランティアさんに来ていただき、皆様楽しまれていました。
☆ふっきーずさんです!(念のため透明シートを設置しております)

☆7月誕生者のみなさんです!これからもお元気でお過ごしください。
6月25日㈭に6月の誕生会を行いました。
この時期、ボランティアさんをお呼びすることができないため、利用者様と一緒におやつ作りをしました。
スポンジケーキに生クリームやフルーツをトッピングしてもらいました。
皆様オリジナルのケーキが完成し、美味しそうに召し上がられていました。
昼食にバイキングも好評で、今日はお腹いっぱいになったと喜んでいただきました。
4月29日に4月の誕生会を行いました。男性スタッフによる少林寺拳法を披露しました。意外な特技に利用者様もスタッフもびっくり(笑)バイキングも好評でした!
そして5月の誕生会は昨日(5月11日)行いました。毎月恒例となった女性スタッフの祖国の踊りに加え、女性スタッフ2人による笛の演奏を披露しました!利用者様に喜んでいただけて良かったです!