愛媛県美術館で開催されていた話題の「千住博展」を、1月16日に観賞しました。
今回、高野山金剛峯寺に奉納される予定の襖絵は、観るものを圧倒する迫力と臨場感に、参加された3名の入居者様は感動し、「観られてよかったぁ」と喜んでいただきました。
さまざまな技法を使って完成させた作品の制作過程にも、熱心に興味をもたれていました。
愛媛県美術館で開催されていた話題の「千住博展」を、1月16日に観賞しました。
今回、高野山金剛峯寺に奉納される予定の襖絵は、観るものを圧倒する迫力と臨場感に、参加された3名の入居者様は感動し、「観られてよかったぁ」と喜んでいただきました。
さまざまな技法を使って完成させた作品の制作過程にも、熱心に興味をもたれていました。
11月25日 恒例のクリスマスの飾り付けをしました。例年より少し早い11月の飾り付けでしたが、クリスマスの音楽が流れると一気にクリスマスムードになり、作業も短時間で完成しました。。
完成したツリーをバックに
ハイチーズ!
作業終了後、コーヒータイム
12月12日 16時半から2F ラウンジにて、フォーシーズンズまつやまの懇談会が行われました
今回は14名の入居者様が参加され、令和後半の行事報告の後、入居者様からのご意見をいただきました。
今月のお誕生会は「手品愛好会」の皆様によるマジックでした♪
利用者さんマジックをご覧になって、なんとかタネを見破れないかと前のめりに
なりながらのご参加でした。
あまりの驚きで皆さん拍手を忘れるほど真剣で「なんで?どうして??」と
合わせてどよめきも飛び出しておりました。
またぜひいらして欲しいですね(*^_^*)
11月7日 久万高原へもみじ狩りにでかけました。
体調不良のため1名当日参加できなかったのですが、男性2名、女性5名参加され、秋のドライブを楽しまれました。
毎年訪れると真っ赤に紅葉しているのですが、少し早かったせいでしょうか、今年の色づきはもう少し・・・ 😥 。
もみじ狩りの後、砥部町内にある「蔵グルメ あこう」で昼食をとり、なんとか予定時間には、帰宅。
今回は少し時間が足りず、買い物の時間もとれなかったのがちょっと残念でした。
「さあ、はりきって。そしてすこーしお手伝い」
運動会はテンション上がります。
すこーしのお手伝いで十分、だっていつもより動きが機敏、気合い入ってます。パンク競争なら、なおさらです。
。
9月12日、中山町にある「フルーツの森」へ、ぶどう狩りにお出かけしました。
とってもあま~い巨峰でしたが、取ったぶどうを一人でひと房食べきるのは難しく、2,3人でシェアしながら食べられていました。。
ぶどう狩りを楽しんだ後は、近くの「花の森ホテル」のランチをいただきました。前菜から始まり、メイン料理も選べる本格的なランチに大満足でした。