2016年 3月 ほがら家お誕生会♪

こんにちは、こんばんわ、おはようございますぴかぴか(新しい)
デイサービスほがら家、3月のブログ更新でございます(^v^)るんるん
またまた、遅くなってしまい申し訳ありませんでした(ToT)あせあせ(飛び散る汗)
今回、ご紹介するのは先日3月11日に行われた3月お誕生会の様子です(^o^)/グッド(上向き矢印)
今回駆けつけてくださったのは、『三津ギターアンサンブル』の皆さまです( ^^)ー(長音記号2)
これまでに何度か来てくださったこともあり、ほがら家ではすっかりおなじみとなりましたわーい(嬉しい顔)
気になる、内容の前に豪華昼食のご紹介レストラン
それがこちらexclamation 
豪華バイキング料理ですexclamation×2P1180307.JPG
「シュウマイ」や「からあげ」「ちらし寿司」「筑前煮」など和洋折衷の料理の数々に皆さま、迷われながらもお好きなものを取って召し上がられておられました(^v^)
バイキング写真.jpg
一緒についていた職員も料理を目の前にしてよだれが出そうになりました(>_<)ダッシュ(走り出すさま)
メインの誕生会では、本格的なギターなどの楽器がたくさんで迫力満点な演奏でした(^o^)るんるんP1180318.JPG
島倉千代子さんの「人生いろいろ」や「どんぐりころころ」「風のささやき」「シバの女王」など様々なジャンルの曲が盛りだくさん揺れるハート
皆さんも、聞き覚えのある曲もあるのではないでしょうか(・∀・)ー(長音記号2)
アンコールも飛び出し、大盛況のうちに幕を閉じましたるんるん
三津ギターアンサンブルの皆さま、本当にありがとうございましたわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

H28年2月 ほがら家お誕生会♪

こんにちわ、こんばんわ、おはようございますグッド(上向き矢印)
デイサービスほがら家今月のブログ更新でございますわーい(嬉しい顔)
今回は、2月11日建国記念日に行われた、お誕生会の紹介記事ですイベントぴかぴか(新しい)
今回、新しく来てくださったグループでとても盛り上がったので、ご期待くださいるんるんるんるんぴかぴか(新しい)
今回の誕生会メニューは豪華バイキングでしたハートたち(複数ハート)
それがこちらー(長音記号2)P1180096.JPGP1180098.JPG
お好み焼きやおでん、エビチリにからあげ、フルーツポンチ等々、2階の厨房で手作りされたごちそうがズラリるんるん
皆さま、おいしそうに召し上がられていましたわーい(嬉しい顔)ハートたち(複数ハート)
さて、今回来ていただいたボランティアの皆さまのご紹介ですグッド(上向き矢印)
今回、ほがら家誕生会のために駆けつけてくださったのは「愛媛よさこい 暁」の皆さまですグッド(上向き矢印)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
とてもきれいな、衣装に身を包み、豪快なよさこい踊りを披露してくださいましたるんるんP1180106.JPGP1180107.JPG
よさこい踊りではおなじみらしい、「せいちょうよさこい」「なるこばな」(知識不足でまちがってたらごめんなさいあせあせ(飛び散る汗))ほかには、職員にも聞き覚えのある和楽器バンドの千本桜の傘を使った踊りもあり、めちゃめちゃ盛り上がりましたぴかぴか(新しい)P1180113.JPG
きれいで、豪快な踊りにご利用者様だけでなく、職員も大盛り上がり(・∀・)るんるん
最後に、職員も一緒に踊ったり、記念撮影をしてあっという間の1時間でした(^o^)/グッド(上向き矢印)P1180121.JPGP1180126.jpg
終了後には、次回もまた来ていただけるという、お言葉も頂きました(^v^)
「暁」の皆さま、本当にありがとうございました(^o^)/ぴかぴか(新しい)

少し遅ればせながら・・・

こんにちわ、こんばんわ、おはようございますぴかぴか(新しい)
前回の記事から、連続の記事投稿でございますわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
ご紹介するのは12月17日に行われた『12月ほがら家誕生会』の様子です(^v^)
今回、クリスマス間近でお忙しいなか来ていただいたのは、毎年この時期にお世話になっている「スイーテンハート」の皆様です(^∀^)グッド(上向き矢印)
披露していただいたのは、トーンチャイムの演奏でするんるん
 
なんと、ハッピーバースデーの歌を唄う際にトーンチャイムで演奏をしてくださいましたわーい(嬉しい顔)るんるんるんるんP1170417.JPG
いつもより豪華な、ハッピーバースデーの歌になりました(^^)ぴかぴか(新しい)
誕生会では、「讃美歌」「ジングルベル」「きよしこの夜」「ホワイトクリスマス」など、クリスマスにピッタリの曲が盛りだくさんるんるんP1170431.JPG
曲と曲の間には楽しいトークやクイズもあり、皆様楽しい時間を過ごされていましたわーい(嬉しい顔)
スイーテンハートの皆様、今年も本当にありがとうございました(^ω^)ぴかぴか(新しい)
次回は、1月に行われた誕生会のご紹介記事になるかと思いまするんるん
では、次回の記事をお楽しみにヽ(^∀^)ノグッド(上向き矢印)

11月活動記録<後編>

こんにちは、こんばんわ、おはようございますわーい(嬉しい顔) 
デイサービスほがら家でございますぴかぴか(新しい)
まずは、更新が遅くなってしまいまして、申し訳ありませんでしたもうやだ〜(悲しい顔)あせあせ(飛び散る汗)
今回は、以前予告していました11月活動記録の後編ですグッド(上向き矢印)
最初は、初めての試みとなる道後の足湯へのお出かけのご紹介るんるんP1170031.JPGP1170044.JPG
平日なのもあり、待ち時間もなくスムーズに足湯につかれましたぴかぴか(新しい)
皆様、「温まるね~」など言われながら満喫されていました(^o^)/足湯.jpg
お次は、衣山に新しくできた「がいや丸」さんへの外食ですグッド(上向き矢印)
以下の写真のようにP1170176.JPGP1170175.JPG
新鮮な、海鮮料理が盛りだくさんでしたわーい(嬉しい顔)ハートたち(複数ハート)
皆様、普段よりもちょっぴり贅沢なお食事を楽しまれましたー(長音記号2)がいや丸.jpg
他にも、買い物や音楽療法などご紹介できなかった内容もありますが、またそれは別の機会に(^^)
では、次回の記事もお楽しみにヽ(^∀^)ノぴかぴか(新しい)

謹賀新年

あけましておめでとうございますわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
今年も、デイサービスほがら家をよろしくお願いいたしますm(__)m
今年は、昨年以上にたくさんの記事をご紹介できるように頑張っていきたいと思いますグッド(上向き矢印)
予告しておりました、「11月の活動記録 後編」の記事は、近日中にお届けできると思いますので、もう少しだけお待ちいただければと思いますもうやだ〜(悲しい顔)
短いですが、今回はこのあたりで失礼いたしますm(__)m

11月 活動記録(^o^) <前編>

こんにちわ、こんばんわ、おはようございますぴかぴか(新しい)
久々の更新でございます(^v^)グッド(上向き矢印)
しばらく間が空いてしまいましたこと、お詫びいたしますm(__)mあせあせ(飛び散る汗)
今回は、11月にありました行事をまとめてご紹介いたしますヽ(^。^)ノぴかぴか(新しい)
まずはじめに、11月7日に行われた、消防訓練ですわーい(嬉しい顔)
この日は、消防署からテントの中での煙体験や、地震の揺れを体験できる車が来たりして貴重な体験ができました(>_<)8541.JPG8539.JPG
続きまして、11月中旬に行った、奥道後菊花展ですかわいい
きれいな菊の花を楽しまれていました(^v^)ー(長音記号2)8547.JPG
次に、11月17日に行われたのは、誕生会でするんるんるんるん
今回は、民謡東会の皆様にお越しいただき、東会の吉永小百合さんexclamation&questionを始め、6名のかたに三味線や民謡の歌などで盛り上げていただきました(*^_^*)るんるん8602.JPG8600.JPG
皆様、手拍子や身体を揺らしたり、歌を口ずさんだりして楽しまれておられましたぴかぴか(新しい)
東会の皆様、ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
このほかに、新しい外出先である、足湯や喫茶店に出かけた記録などもありますが、長くなってしまいましたので、今回はここまでで前編としまして、続きは近日後編として、ご紹介しますので、ご期待くださいぴかぴか(新しい)
ここまで、読んでいただきありがとうございました(^o^)グッド(上向き矢印)

歌で綴る昭和歌謡史♪

皆さま、こんにちわ、こんばんわ、おはようございますぴかぴか(新しい)
デイサービスほがら家、10月2度目の記事更新でございますわーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)
今回は、先日10/19(月)に行われたテクノアートボランティアグループの皆さまによる「歌で綴る昭和歌謡史」の紹介記事でするんるん
今回のプログラムはこちら( ^^)/P1160794.JPG
23曲もの大ボリュームです^^ぴかぴか(新しい)
昭和から平成の歌謡曲がたくさんexclamation 懐かしい曲が多いですね~(・ω・)
ショーでは、本格的な機材で、迫力満点の歌や踊りが披露されました(>∀<)exclamation
その様子がこちら(^o^)/P1160691.JPGP1160685.JPGP1160721.JPGP1160712.JPGP1160740.JPGP1160734.JPG
きれいな衣装や、見事な歌声に皆さまも聞き入られておられましたハートたち(複数ハート)
1時間半の予定でしたが、あっという間に時間が過ぎ、最後に皆さまと握手をしていただき、大盛況のうちに終了し、楽しいひと時を過ごさせていただきました(^v^)るんるん